
単元確認
現在完了(形)経験:have(has)+過去分詞(形)
「今までに~したことがあります」
(基本例文)He has been to Australia once.
(彼は一度オーストラリアに行ったことがあります)

入試などの試験でよく使うポイント
現在完了(形)経験ではneverを用いる否定文と、everを用いる疑問文がふつう!
解説
→経験の用法の否定文では、普通notのかわりにnever(一度も~ない)を用いる。
(例文)
She has never visitedus.
(彼女は私たちを訪れたことがありません)
Haveyou ever readthis book?
(貴方はこの本を読んだことがありますか?)
【はい】Yes,I have.【いいえ】No,I haven't.
----------------------------
have(has)been to~は 「~に行ったことがある」!
----------------------------
解説
→「~に行ったことがある」はbe動詞の過去分詞(形)beenを用いる。
(例文)We have been to America twice.
(わたしたちはアメリカに2度行ったことがあります)
----------------------------
現在完了(形)経験はonce,twice,~times,before,oftenなどをよくともなう!
----------------------------
解説
→once(一回)、twice(二回),~times(~回)before(以前に)は文末に置く。
→often(しばしば)sometimes(ときどき)はhave(has)と過去分詞(形)の間に置く。
(例文)Mike has visited there many times.
(マイクは何回もそこを訪れたことがあります)
(例文)I have often climbed this mountain.
(わたしはしばしばこの山に登ったことがあります)