2010年7月15日木曜日

一般動詞(過去)


単元確認
規則動詞:動詞の原形に-(e)dをつける。
(基本例文)We climbed the mountain.
(わたしたちはその山に登りました)

不規則動詞:それぞれ独自の変化をする。
(基本例文)I made a big birthday cake.
(わたしは大きなバースデイケーキを作りました)


入試などの試験でよく使うポイント
規則動詞は-(e)dをつける。
解説→一般動詞は過去形の作り方によって、規則動詞と不規則動詞に分けられる。


◎覚える◎
<規則動詞の変化>
ふつうの場合

そのまま+ed play→played

-eで終わるもの

そのまま+d like→liked


<子音字+y>で終わるもの

yをiにかえて+ed study→studied


<短母音+子音字>で終わるもの

子音を重ねて+ed stop→stopped

▲不規則動詞の過去形はひとつひとつ正確に覚える


<不規則動詞の過去形>
come→com get→got sit→sat go→went see→saw say→said cut→cut put→put
不規則動詞の過去形は、それぞれの動詞ごとに正確に覚えておこう。

※注意・readはつづりは同じだけれども、発音が違う



----------------------------
一般動詞の過去形は主語が何でも形は変わらない!
----------------------------
解説→一般動詞の過去形は、規則動詞・不規則動詞ともに。主語が何であっても同じ形である。

(例文)
I played the guitar,and she played the piano.
(私はギターをひき、彼女はピアノをひきました)

I made a chair and my brother made a bookshelf.
(私は椅子を作り、わたしの兄は本棚を作りました)


----------------------------
一般動詞の過去の否定文は動詞の前にdid not をおく!
疑問文はDidを主語の前におき、動詞は原形にする!

----------------------------
解説→否定文は短縮形のdidn'tを使っても良い。
  →疑問文は、主語の前にDidをおき、動詞は原形にする。
(例文)
I didn't watch TV last night.
(私は椅は昨夜テレビを見ませんでした)

Did Bill go to school?
(ビルは学校へ行きましたか)

【はい】Yes,he did【いいえ】No, he did't


----------------------------
過去形の文には~ago,last~などがよく用いられる!
----------------------------
解説→過去の文とともに用いられる語句を覚えておこう。


◎覚える◎
<過去の文とともに用いられる語句>
yesterdayきのう

last~この前の~
last year去年,last month先月 , last week先週,
last Sundayこの前の日曜日 ,last night昨夜

~ago ~前の
three years ago三年前 afew minutes ago数分前に

0 件のコメント:

コメントを投稿