
単元確認
現在完了(形)継続:have(has)+過去分詞(形)
「~ずっと~しています」
(基本例文)Betty has lived in London for two years.
(ベティはロンドンに2年間住んでいます)
----------------------------
現在完了(形)は否定文ではhave[has]not のあとに動詞の過去分詞形、疑問文ではHave[has]を主語の前に置く!
----------------------------
解説
→非例文はhave[has]not+過去分詞(形)
→疑問文はHave[has]+主語+過去分詞(形)
→否定文、疑問文にdon'tやdoを使わない。
(例文)
I have not been here for many dayst.
(私は何日もここにいるわけではありません)
Have you known him for many years?
(貴方は彼と知り合って何年にもなりますか)
【はい】Yes, Ihave【いいえ】NO,I haven't

入試などの試験でよく使うポイント
現在完了(形)継続はHow long~?、for~,since~をよくともなう!
解説
→継続の用法とともによく使われるHow long~?(どれくらいの間?)
for~(~の間)since~(~からずっと)を覚えておこう。
(例文)
How long have you been here?
(どのくらいの間貴方はここにいるのですか?)
答え For an hour.
(一時間います)
I have wanted to visit this city for many years .
(私は何年もの間この年を訪れたいと思っていました)
We have known Betty since last year .
(私たちは去年からずっとベティーを知っています)
0 件のコメント:
コメントを投稿