
単元確認
間接疑問(文):疑問詞で始まる疑問文がI know・・・などの文の一部になったもの。
I knowなど+疑問詞+主語+助動詞
疑問詞が主語でないとき:疑問詞+主語+助動詞
基本例文
I don't know where he lives.
わたしは、彼がどこに住んでいるのか知りません
疑問詞が主語の時 疑問詞+助動詞
基本例文
I don't know who went there.
わたしは、だれがそこに行ったのか知りません

入試などの試験でよく使うポイント
疑問詞の後ろはいつも肯定文の語順で!
解説→疑問詞から後方の部分は 疑問詞+主語+助動詞
が基本。ふつうの疑問文を作るときの do does did は使わない
How did he break the window?
どうやって彼はその窓を壊しましたか
I don't know how he breoke the window.
どうやって彼がその窓を壊したのか私は知りません。
When can we start?
いつわたしたちは出発できますか
I don't know when we can start
いつわたしたちが出発できるか私は知りません
know, tell,askなどの目的語に 疑問詞+主語+助動詞がくる!
解説→疑問詞+主語+助動詞の前に来るI know などの部分を主語という。
例文
Many knows
Tell me
I ask her
は主語
what this is.
これが何であるか
メアリーは知っています
わたしに教えてください
彼女に聞きます
となる。
"."か"?"かは最初の主語+動詞の形で決まる!!
解説→最初の主語+動詞が肯定(否定)文の形なら文の最後は"."ピリオド、疑問文の形なら"?"クエスチョンマークになる
例文
I know when she will come.
何時彼女が来るか私は知っています
Do you know when she will come?
何時彼女が来るかあなたは知っていますか?
what,which,whoが主語であるときは注意!
疑問詞が主語でない場合
What do you want?
Iknow what you want.
あなたが何がほしいかわたしは知っています
Who is he?
I know who he is.
彼が誰であるか、わたしは知っています
疑問詞が主語の場合
What was on the table?
I know what was on the table.
テーブルの上に何があったか、私は知っています
Who went there?
I know who went there.
誰がそこに行ったのか私は知っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿